鳥取県倉吉市から、産地直送
西日本の梨の産地として有名な鳥取県で、
梨シーズンの到来を告げる梨、それが新水梨。
遊月亭の新水梨は、鳥取県中部倉吉市の山の
てっぺんにある梨園、福実園で栽培されています。福実園鳥取県倉吉市
多くが鳥取県内で消費され、県外にほとんど出回らない幻の梨
収穫されるほとんどの新水梨は、生産直売所を中心に出回り、鳥取県内で消費されます。
糖度13度にもなるとっても甘い梨がなぜ、全国に出回らないのか!?
それは傷つきやすいデリケートな梨の為、市場を通しての出荷が難しい上、
安定した収量を確保できない為、生産者が年々減少しているからなのです。
完熟してから収穫
それでも、新水梨の直売所には、
岡山県をはじめ県外から新水梨を求めて
車を走らせるお客様が後をたちません。
それは、完熟してから収穫する為、
梨のうまみが違うからなのです。
通常スーパーに並んでいる梨は、市場を通してお客様の元に届く為、早めに収穫をされる傾向にありますが、産地直送の梨は、出荷日当日まで幹にぶら下がっていた梨をひとつ一つ、色づき・熟度を確認しながら収穫をしています。
だから、届いたその日から食べごろ!
梨の幹からじゅうぶんに栄養をもらって、熟度の増した梨になるので、梨の甘みが違うのです。1玉のサイズは250g前後と小ぶりですが、平均糖度が13度にもなる、甘みとコクたっぷりの味わいです。